AUDI R8

 

AUDI_R8_01

保安基準適合

遂に・・・とうとう・・・

R8を購入しました!!

清水の舞台から2度ほど飛び降りるつもりで・・・

何年も前から、何度も考え直してようやく決心しました。しかもスパイダー!!

大変なことをしてしまいました。

しかしスーパーカークラスのマフラーに参入するにはどうしても必要です。

やはり素晴らしい車の完成度ですね!

エンジン、足まわり、ハンドリング、どれをとっても私が今まで乗った車の中では一番の出来です。
リッター辺り100PSオーバーのエンジンはまるでバイクのエンジンと同じレスポンスで吹け上がり、音もバイクと同じ音が鳴ります。

足回りはガチガチに固いのは嫌いで、スポーツ走行オンリーのスーパーカーが多い中この車は硬質にもかかわらずしなやかで街乗りから300キロオーバーまで対応出来る素晴らしい足を持っています。
ハンドリングも素晴らしい!!でも価格からしたら当り前ですよね。

しかし欠点もいくつか見つけました。

まずは狭いです。ノーマルのR8は問題ないのですがスパーダーは屋根収容のため室内空間が犠牲になっています。もっとシートを後ろに下げて乗りたい!!

そしてオープン時の風の巻き込みが凄い。レクサスSCの時は全く巻き込まず素晴らしい出来でしたのにこの車はダメですね。思うにフロントウインドウが前過ぎで、低過ぎなんでしょうね。

新しいフェラーリ458スパイダーはこの辺り完璧な形状をしており、全く大丈夫だと思います。

さて私の思いを書いていきますので最後まで読んでくだされば幸いです。

私自身スーパーカークラスに参入してより良いマフラーを提供したいとずっと考えておりました。このクラスのマフラーは爆音は当たり前。

市販マフラーに変えるとほとんどは消音し切れておらず音割れが起きています。しかもこの音割れが”良い音“と思われており、とんでもない!!保安基準なんてあったもんじゃありません。

直管なのですからトルクも低下して性能も落ちています。考えてみてください。F1マシンでもマフラーが破れて変な音がし出したらラップタイムがガクッと落ちますよね。トルクの無いマフラーは乗りにくいし、乗っていて楽しくありません。私が作って行こうと思っておりました。

まず私の車は平成22年度加速騒音適合車でスーパーカーにもかかわらず静かでびっくりしました。今までのR8よりずっと静かです。やはりメーカーですから日本の法律に完全に対応しております。それでも一般の車に比べたら大きな音ですが・・・

ただバルブが付いており、高速時には開いて一回り大きな音が出ます。ちょうど加速騒音測定時には静かで、それ以降は大きな音。これでいいのでしょうか?しかし法律が通るのですから問題ないのでしょうね。

私自身スーパーカーのお客様からマフラー制作を依頼されるとほとんどの人からバルブを付けて欲しいと頼まれ、自分自身も街中では静かで皆様に迷惑をかけず高速道路では胸が躍るような音量で走りを楽しみたいと思いますので音量が切り替わるマフラーを作ってみたいと思っておりました。

バルブを閉じたら本当に静かで、開いてもトルク低下を招かないマフラー。

これが今回の課題です。

本当に難しい。

まずは静かにしないといけません。殆どのマフラーが出来ていない事に挑戦です。

AUDI_R8_02 AUDI_R8_03

| このページのトップへ |

純正マフラーは車体に対してタイコ形状を専用金型で形成しておりますから凄い容量を持っております。
これには絶対に勝てません。

当社では持っているタイコ型から最大サイズを選択し、容量を稼ぎます。

純正のように隔壁型ではパワーが出ませんからストレートのオリフィス二重管構造でパワーアップ、消音します。オリフィスも専用の最大ロングサイズを使い消音及びトルクを最大限にアップします。

AUDI_R8_04

 

大きなタイコを使用し消音材を一杯詰め込むと重低音寄りの排気音になりますから高周波を消音するグラスウールは使用せずセテンレスマットのみを使い高音が出るように音質チューニングをします。

最大サイズのタイコを使用するため配管スペースが無くなり苦労しますが、ここは腕の見せ所!頭をひねりながらノーマル通路とバルブ通路を確保し作って行きます。

AUDI_R8_05 AUDI_R8_06

 

 

 

 

 

そして次に机で電卓をたたきノーマル通路側とバルブ通路側の二つを足して2.6Lの排気圧に最適な体積を計算し口径を算出します。私のR8は5.2Lですから片側は2.LLずつ排気されますから。

 

やはりストレートでは抜けすぎです。途中で絞りを入れ排圧をコントロールします。

AUDI_R8_07

これで全開時に最適な排圧がかかり鋭いアクセルレスポンス、トルクを伴った加速感、気持ちのいい回転の伸び、パワー感あふれる音量が出るはずです。

更にバイパスパイプに消音器を追加し最大の消音をするようにして(平成22年度加速騒音適合車以外は必要ないと思いますので全てに付けるとは限りません)、後はバルブを付けていきます。

AUDI_R8_08 AUDI_R8_09

クリアランスが狭いのでバンパーフレームを取り付けて確認したり、遮熱版を取り付けて確認したり、各部分がギリギリです。ステーも補強を入れて、もう蜷局を巻いているエキマニの様になってきました。一度には溶接出来ないので取り外しては溶接。そして少しずつ作ってまた溶接。

AUDI_R8_10 AUDI_R8_11

 

歪みますので歪みを計算しながら溶接、少しずつ溶接。凄い手間がかかります。でもこれを怠るとテールの位置がR8のディフューザーに位置に来ませんし、純正と結合するカップリングの角度がずれてしまいます。

そして完成!

あらためて見ると本当にすごいことになっていますね。苦労がお分かりだと思います。

そして組み付けていきます。R8は複雑すぎです!!

 

AUDI_R8_12 AUDI_R8_13 AUDI_R8_14

最後にバルブの配管を作って行きます。

AUDI_R8_15

 

純正のソレノイドは使わず専用のソレノイド、ワンウエイバルブ、配管を新設します。

AUDI_R8_16

 

今回は私が任意で開閉できるようにスイッチ式にして室内にスイッチを付けていきます。

便利なリモコン式もありますのでお好みにより選んでください(なお私のR8はデモカーですのでオーディオ屋さんに頼んでカッコいいスイッチを付けてもらいました)。

室内に配線を持っていくのがすごく大変!普通の車が恋しいです。

 

| このページのトップへ |

AUDI_R8_18 AUDI_R8_17

 

そして完成。今までで一番苦労しました。しかし本当に静かに出来てトルクもあって、高回転も元気な素晴らしいマフラーが出来ました。

AUDI_R8_19

 

 

 

 

 

 

音量も99.2dBで保安基準内(ちなみにノーマルR8は99.6dB、平成22年以降物は97.5dBでした)。

今後他の車種もこのマフラーを提供してお客様にも車社会にも貢献していきたいと思います。

AUDI_R8_21 AUDI_R8_20

 

そして乗ってきました。

まずは本当に静か。これなら近所迷惑になりませんし自分自身普通はこれで乗っていたいです。

しかし音質はかなり変わってエンジン本来の音が出てきました。まるでバイクのような音そのものです。普段の街乗りも高音質な音が耳に残り狙い通りの良い音です。アクセルレスポンスも鋭く、トルクアップが体感できます。何より乗りやすくて気持ちいい、これこそがマフラー交換の目的だと思います。

そして高速道路は・・・

炸裂!!パワーも音も炸裂します。これは面白い!250キロを超えてからもフル加速していくこの車は危険でもあります。30PS以上はパワーアップしたでしょうか。後日出来たらパワーチェックをしたいと思います。

ただ音質自体はバルブを閉めた方が高音です。ストレートよりも絞った径の細い方が風速が早く高音になるのは当たり前でしょうから当然の現象だと思います。

マフラーの価格ですが、バルブ無しタイプで492800円(税込)。バルブ付きで646800円(税込)(これは専用バルブ、ソレノイドバルブ、リモコン、室内の配線作業が含まれております。)。

その他に脱着工賃がR8はマフラー取り外しが55000円(税込)、取り付けが55000円(税込)(封印含む)かかります。

ちなみにフェラーリ360,430系は脱着が66000円(税込)で済みます。

今のマフラーで悩んでいるスーパーカーオーナーの方、是非参考にしていただけたら幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

乱筆お許し下さい。

 
株式会社 ジースプロジェクト

代表取締役  澤村 淳

| このページのトップへ |